はじめまして!けぴい(@keppy_keppy)と申します!
このような悩みに答えていきます。
- 見栄を張ってまで高級品を持つべきではない。
- 貯金と自分に自信があれば、そもそも見栄を張る必要がない。
- 見栄を張るメリット・デメリット
- 見栄を張り続けた先にあるのは貧乏
- 脱見栄っ張りへ向けたアクションプラン
この記事を読めば見栄を張り続けて貧乏になることはありません!
私自身も元見栄っ張りの浪費家で、貯金ゼロ+借金のつらい経験をしています。
みなさんにはこんな経験をしてほしくないので、ぜひ参考にしてくれると嬉しいです!

見栄を気にするべきなのか

見栄を張るメリット
自己満足
以上です。
たったそれだけ?と思うかもしれません。

本当にあなたのことをすごいと思う人はどれほどいるでしょうか?
あなたの乗っている車も持っているブランド品も、他人は全然興味ありませんよ。
どこまでいっても虚しい自己満足の世界なんです。
見栄を張るデメリット:大切なもの3つを失う
見栄を張ることで失うものが3つあります。
それは次の3つです。
- お金
- 信用
- 友達
私は3つすべて失いました。
お金

見栄えの良いもの=高級品を買うようになるからです。
自分の欲望に際限なく買い続けていたら、あっという間にお金はなくなります。
「見栄」ほどコストがかかるものはありません!
信用
意外かもしれませんが、高級車とハイブランド品で身を固めて人と会っても信用されません。
見栄を張っても言動などからコイツ無理してるな…と簡単にバレます。
あなたの器(貯金額など)と所有している物とのバランスが取れていないからです。
友達
原因は2つあります。
- 高級品を持つことで自慢したくなる
- 自慢する気がなくても相手からは鼻につく奴だと思われる
会うたびに高級品を買った話をする人と仲良くしたいと思う人はいるでしょうか?
見栄の先にあるもの

常にお金に困るように…
自分の収入以上にお金を使っていけば、当然お金がなくなります。
常に不安をかかえ、常にイライラする…
それでも物は欲しい…
最悪の環境です。
自己破産へのカウントダウン
お金に困ったら最後の手段は借金しかありません。
- キャッシング
- リボ払い
- ローン
見栄を張るために借金し続けることになります。
借金まみれとなり、自己破産も視野に入ってくるでしょう。
脱見栄っ張りへのアクションプラン
意識的に貯金してみよう

これは持論ではありますが
お金がない時ほど物に執着し、見栄を張りたがる
貯金が増えてくると、物への執着が減ります。
例えば100万円貯まったら、その100万円を絶対に減らしたくない!と自然に思うようになり、お金を使うことに慎重になるからです。
だから、意識的に貯金をしてみましょう。
貯金についてはこちらの記事も参考にしてみてください。

お金に対する価値観を見直そう
このように考えていませんか?
確かに「安かろう悪かろう」という言葉がありますが、だからといって安いものがすべて悪いのでしょうか。
安くても自分にとって必要なものなら、それは良いもののはずです。
例えば100円のコンビニコーヒーと500円のスタバのコーヒー、コンビニコーヒーが悪い物ですか。
違いますよね。
つまり何が言いたいかというと
価格ではなく自分が本当に必要なもの・価値を感じるものだけにお金を使う
ただ高い物ばかりを買うのではなく、自分にとってそこまで価格が高い物(高級やハイスペック)は必要なのかをよく考えてお金を使うようにしてください。
周りの価値観に流されず自分の価値観で判断していきましょう。
まとめ:まずは貯金を増やして自信を持つ!
貯金があれば心の余裕も生まれるし、貯金をやり遂げたことで自信も沸きます。
私の経験からも、自分を大きく見せる行為は経済的にも精神的にも自信がないことを現していると断言できます。
そのためにも、ぜひおすすめしたいのがこの2つです。
- 貯金
- お金に対する価値観の見直し
この2つができれば、私のように貯金ゼロで借金を背負うことは絶対ありません!
見栄を張っていたかも…と思う方は、今すぐに始めてみてください!
高級車やハイブランド品そのものや、それらを購入している方を否定する意図はありません。お金を何に使うかはその人の自由だからです。